6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高岡市議会 2013-09-02 平成25年9月定例会(第2日目) 本文

一方、平成17年より伏木港と苫小牧港を季節運航している国内RORO船については、通年での定期就航を目指しております。本市では今年度から市内企業への荷主助成を創設し、また北海道においては富山県と連携したセミナーを開催し、貨物増加に努めているところでございます。  次に、人流となるクルーズについては、まずは外航クルーズ寄港先として選定され寄港回数をふやすことが重要でございます。

富山市議会 2012-03-02 平成24年3月定例会 (第2日目) 本文

現在、松川においては、民間事業者平成6年に松川遊覧航路として事業許可を取得され、以後、松川遊覧船事業として季節運航を続けておられ、まちの賑わいづくりに協力・努力されているところであります。  その間、平成19年度には本市が650万円を予算化して「松川・いたち川等水辺空間活用方策検討懇話会」が設立され、翌年には基本計画検討委員会も組織化し、本格的に検討されました。

富山市議会 2007-03-02 平成19年3月定例会 (第2日目) 本文

30年以上前の提言でありますが、今や北陸新幹線の開通も目前に迫り、富山空港からは国内線では東京便札幌便福岡便が定期運航されているほか、沖縄便季節運航され、国際線では、ソウル便ウラジオストク便大連便上海便が開設され、人員、貨物輸送力は大幅に増強されてきています。  

  • 1